
hello!project ひなフェス2021〜モーニング娘。’21プレミアム〜
ハロープロジェクトの本体が二日間四公演の大トリ。病欠によりメンバー2名が不参加でもやはり圧巻の存在感
- ギューされたいだけなのに(モーニング娘。’21)
- 恋愛Destiny~本音を論じたい~(モーニング娘。’21)
- ロマンスに目覚める妄想女子の歌(モーニング娘。’21)
- やっちゃえ!GO!GO!(ハロプロ研修生:米村、石栗、窪田、斉藤、山田、松原、小野田(華)、橋田、平山、北原、村越、石山)
- Oh No 懊悩(ハロプロ研修生ユニット)
- 激辛LOVE(BEYOOOOONDS)
- こんなハズジャナカッター!(BEYOOOOONDS)
- ビタミンME(BEYOOOOONDS)
- 三回目のデート神話(つばきファクトリー)
- 笑って(つばきファクトリー)
- My Darling ~Do you love me ?~ (つばきファクトリー)
- The 美学(小田、為永)
- 晴れ 雨 のち スキ ♡(羽賀、一岡、島倉)
- 春 ビューティフル エブリデイ(譜久村)
- DOWN TOWN(Juice=Juice)
- 好きって言ってよ(Juice=Juice)
- 如雨露(Juice=Juice)
- 限りあるMoment(アンジュルム)
- ミラー・ミラー(アンジュルム)
- 臥薪嘗胆(アンジュルム)
- AS FOR ONE DAY(Juice=Juice・つばきファクトリー)
- Are you Happy?(アンジュルム・BEYOOOOONDS)
- The 摩天楼ショー(モーニング娘。’21)
- このまま!(モーニング娘。’21)
- 純情エビデンス(モーニング娘。’21)
- ナルシス カマってちゃん協奏曲第5番(モーニング娘。’21)
- わがまま 気のまま 愛のジョーク(モーニング娘。’21)
- Be Alive(全員)
各公演2時間超の大ボリュームな二日間、最後は「モーニング娘。」です。
ハロプロ本流の存在感はアンジュルム・Juice=Juiceメインで応援している私にとっては嫉妬が混ざりつつも認めざるを得ない説得力を持っています。
今回は人気メンバーの佐藤優樹さんと新鋭15期の岡村ほまれさんが病欠のため12人のモーニング娘。’21でしたが、それでも勢いの減衰を感じさせないステージとなりました。
セットリストでは久しぶりに聴く「ロマンスに目覚める妄想女子の歌」が最高でした。女の子の女の子による女の子のための曲。女の子の幸せ願う歌。聴くたびに涙が出てしまいます。
ここでも所属ユニットプレミアム公演でソロを引くメンバー。譜久村聖さん。ハロプロの女王はやっぱり「強い引力」を持っていますね。選曲したのは「春 ビューティフル エブリデイ」
ももち先輩大好きな譜久村さんですが、同時に亀井さんも大好きなことで知られています。この曲は亀井&光井コンビの曲で、つんくさんのライナーノーツによると曲が完成すると亀井さんのイメージにピッタリだと思われたそうです。そこに新規加入の光井さんとのカップリングで完成しました。「今日がこの先の未来より一番若いんだし」の歌詞はヲタクの中でも有名です。「春」をテーマとして亀井絵里さんが大好きな譜久村さんこだわりの選曲です。
トリオでの選曲はモーニング娘。桜組の「晴れ 雨 のち スキ ♡」です。特に島倉さんの歌唱はオリジナルへのリスペクトが感じられる素敵なパフォーマンスでした。あいぼん!
客席に対するレスポンスで出色だったのは、声援規制のある公演で他のユニットは曲中にマイルドにクラップを導入するかヲタクの自発に任せる部分が多かったのですが「わがまま 気のまま 愛のジョーク」ではお馴染みのコール「愛されたい!愛されたい!」をクラップに変えて強く客席に求めていたのは流石でした。
オーラスの全員歌唱「Be Alive」は歌詞の意味を深く染み込ませるステージで納得の大団円です。
二日間4公演、昨今の情勢を整え乗り越えて大きなステージが出来上がりました。どのハロプロメンバーのブログを見ても「久しぶりに(自分の所属している)メンバーが集合した。」と語っているように、自分たちの座標軸0:0に立ち帰ってパフォーマンスできる喜びに溢れていました。
今後、またそれぞれが自身の力を試される「花鳥風月」に戻って行きますが、この二日間でチャージしたエネルギーは次の変化を予感させてくれます。
「ひなフェス2021」楽しい時間をありがとうございました。みなさん本当にお疲れ様でした!
追記:石田のパンも無事にゲット
