
オンラインヲタ活という新様式
2020年春の情勢から、ヲタク活動の方法も変質せざるを得なくなってしましました。大きな変化に適応していきたいですね。
ヲタク活動としては望ましい形では無いにしろ「今できること」に対して前向きなエネルギーが動き出しているように感じています。
今現在のオンライン「ヲタク活動」としては
- ヲタクトーク
- 人狼ゲーム
- 動画実況
- ハロプロメンバーにも人気のNintendo Switch(予定)
などを仲間と楽しんでいますが、今後の長期化に向けても様々な可能性を相談しています。
また、オンラインの特性を活かした方法として、自分の部屋の背景をヲタグッズでカスタマイズしたりネタを仕込んでみたりと「デジタル処理では無い」背景にも考えを巡らせている所です。
オンラインヲタ活は私が他の人に声をかけた訳では無く、誘ってもらえたのもすごくありがたい事だと感じています。その呼びかけに反応できた自分もやはり何かしらの交流を望んでいたのでしょう。
既存の在宅活動であるインターネットコンテンツやDVD&ブルーレイ鑑賞、グッズ収集に加えて、SNSを超えたヲタクとの交流は新しい感覚です。
理想である「ハロープロジェクトの公演」の再開を待ちながらも新たな楽しみに知恵を絞っています。