
ハロプロYouTubeチャンネルの魅力
ハロープロジェクトのYouTubeチャンネルは毎週とても充実しています。平日の水・木・金曜日の夜に更新される期待感は一週間の活力源です。在宅・新規ヲタクの皆さんにはマストとも言えるコンテンツではないでしょか?
毎週定期更新されるチャンネルは3つあり、それぞれに毎回ハロプロメンバーがレギュラー出演します。

ハロープロジェクトの最新情報がわかる番組で、週のメインコンテンツと言えるでしょう。基本的に2名のハロプロメンバーがMCで番組をナビゲーションしてくれます。
主な内容
- MCの自己紹介と近況
- 最新ライブ映像、最新MV(ミュージックビデオ)映像
- ハローキッチン(メンバーが料理に挑戦)
- スタジオ内ゲーム企画(朗読、川柳、クイズなど)
- ライブやイベントの告知

アップフロント所属タレントのバックステージや制作現場のようすがわかる情報をハロープロジェクトメンバーがナビゲーションしてくれます。普段はなかなか見ることができない撮影機材やスタジオミュージシャンの録音現場などプロフェッショナルの技を垣間見ることが出来るのも特徴です。
主な内容
- ライブやイベントのバックステージ映像
- MVの撮影風景や監督の演出解説
- 楽曲レコーディング映像
MCにシャ乱Qまことさんと加藤紀子さんを据えて、毎回ハロープロジェクトメンバーがゲスト出演する番組です。
主な内容
- ゲストのハロプロメンバーのパーソナルな部分を深掘り
- 「tiny世界紀行」日本で味わえる各国の美味しいお店を紹介
- 「マイタイニートレンド」ハロープロジェクトメンバーが今ハマっている楽しみを紹介

この3つのレギュラーに加えて「文字通り」のオマケチャンネルもご紹介します。
不定期に更新されるコンテンツですが内容の自由度が高く、時々強烈な爆発力を発揮する「飛び道具」チャンネルです。

新たにハロープロジェクトを好きになってくれた人達にも十分な供給量があるアーカイブで過去の配信をさかのぼるのも楽しいですね。
在宅中心のヲタク活動をする人達にも最新情報が楽しめる素敵なラインナップがそろっています。
2020年は新型コロナウィルス関連による影響で、たくさんのライブ・イベントが中止になってしまいましたが、アイドルとファンをつなぐ情報網はしっかりと繋がっています。ヲタクのライフラインと言えるでしょう。