
MV(ミュージックビデオ)によるコンセプトの違い
アンジュルムとビヨーンズが近い時期に新作MVを公開しました。
まずはアンジュルムの「全然起上がれないSUNDAY」
「美しい女性」「個の確立された女性」というコンセプトとキャラクターが主張されているMVですね。メンバーの構成(スマイレージからの期別をカウント)と年齢は
- 竹内朱莉さん 2期 22歳 リーダー
- 中西香菜さん 2期 22歳 サブリーダー
- 川村文乃さん 6期 20歳 サブリーダー(飛び級昇格)
- 室田瑞希さん 3期 21歳
- 佐々木莉佳子さん 3期 18歳
- 上國料萌衣さん 4期 20歳
- 笠原桃奈さん 5期 16歳
- 船木結さん 6期 17歳 (カントリー・ガールズのデビュー換算では笠原さんよりも先輩)
- 太田遙香さん 7期 16歳
- 伊勢鈴蘭さん 7期 15歳(早生まれの高校1年生)
- 橋迫鈴さん 8期 14歳
となり、年齢とキャリアが逆転していたり期別と役職でも飛び級があったりと、少し複雑ではありますが、普段の会話の関係性でもわかるように、期別での先輩・後輩の区分はハッキリとしており、先輩が尊敬され後輩を可愛がる構図ができあがっています。※ねじれた構図でも面白い関係性として特に佐々木・上國料ペアの「年下に年上が甘える」や笠原・船木ペアの「アンジュルムの期別は上だけどデビューは後なので【船木さん】呼び」等があります。
キャリアの長い年長者がいて縦の構造がハッキリしている点が現在のアンジュルムのチームカラーとして大きな要素と言えるでしょう。同様の構成は「モーニング娘。19」と「Juice=Juice」にも言えます。
続いてBEYOOOOONDSの「アツイ!」
とにかくエネルギッシュで勢いがあり、支離滅裂でもいいじゃないか!と言わんばかりのMVです。(多くのミュージシャンのプロモーションビデオへのオマージュがテーマとも言えます。)そしてメンバー構成は
- 一岡玲奈さん 21歳 CHICA#TETSU
- 島倉りかさん 20歳 CHICA#TETSU
- 西田汐里さん 16歳 CHICA#TETSU
- 江口紗耶さん 16歳 CHICA#TETSU
- 高瀬くるみさん 21歳 雨ノ森 川海
- 前田こころさん 17歳 雨ノ森 川海
- 山﨑夢羽さん 17歳 雨ノ森 川海
- 岡村美波さん 15歳 雨ノ森 川海
- 清野桃々姫さん 14歳 雨ノ森 川海 (早生まれ中学3年生)
- 平井美葉さん 19歳 ダンスによるオーディション選抜
- 小林萌花さん 19歳 ピアノによるオーディション選抜
- 里吉うたのさん 19歳 ダンスによるオーディション選抜
ハロプロ研修生期間がそれぞれ長短があったり(ビヨーンズ結成前は一岡さんが研修キャリア最長)、研修生経験のないオンリーワンオーディションで【ダンス・ピアノ】という飛び抜けたスキルでの登用があったりと出自はそれぞれですが「全員同期」というフラットな関係性で、15歳から21歳まで敬語のない会話も特徴的です。同様の構成は「こぶしファクトリー」「つばきファクトリー」です。「カントリー・ガールズ」は特殊な立ち位置ですが、伝説のプレイングマネージャー卒業後はどちらかというと、こちら寄りのスタンスと言えます。
アンジュルムが「時間を積み重ねた経験値と新陳代謝」を感じさせるような演出に対して、ビヨーンズは「とにかくこれからだ!」という気概が、同じハロプロ内ユニットでのコントラストとなり、楽しみを加速させてくれそうです。